2025年4月– date –
-
20代で「努力の無駄遣い」をするな──スキルよりもマインドセットを変えろ
20代のあなたへ 20代の皆さん、今、自分の将来やキャリアについてモヤモヤと悩んでいませんか?「このままでいいのだろうか」「もっとスキルを身につけないと将来が不安だ」と不安にかられて、ただ闇雲に努力を重ねてはいないでしょうか。しかし、ちょっと... -
ノーコード開発とフルスタック開発の違い・限界:DXを見据えた中長期システム開発戦略
「ノーコードは万能じゃない?」 近年、プログラミング不要でアプリが作れる「ノーコード開発」が注目を集めています。専門知識がなくても 短期間・低コスト でシステムを構築できる点は、中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進においても... -
LINEを超えて世界とつながるなら、次はWhatsApp?
日本国内ではメッセージアプリといえば「LINE」が圧倒的ですが、世界に目を向けると話は違います。仮に「LINEの次に世界とつながるツール」を挙げるとしたら、それは間違いなくWhatsApp(ワッツアップ)でしょう。 マウンテンフィールドではこれまでLINE公... -
LINEの次を創る、日常ツールで業務を解決する会社
私たち合同会社マウンテンフィールドは、「LINEの次を創る会社」であり、「日常ツールで業務を解決する会社」です。日々使い慣れたツールで革新的な変化を起こす——そんなビジョンに向かって挑戦を続けています。 なぜLINEにこだわるのか? なぜ私たちはLIN... -
LINEミニアプリ 外注ガイド:仕組み・メリットから開発方法、費用相場まで徹底解説
中小企業のDX推進やマーケティング担当者の皆様に向けて、LINEミニアプリ 外注に関する包括的なガイドをご紹介します。LINEは国内ユーザーが非常に多く日常的に使われるプラットフォームです。そのLINE上で動作する「LINEミニアプリ」を活用すれば、アプリ... -
LIFFとは?開発方法と活用事例を徹底解説(LINEミニアプリで中小企業DX)
近年、LINE Front-end Framework(LIFF)を活用した「LINEミニアプリ」が中小企業のDX推進やマーケティング施策として注目されています。LIFFを使えば、LINE上で動作する独自のWebアプリを開発でき、専用アプリを新規に開発するよりも低コストかつ短期間で... -
ERP連携を最短2週間で実現するLINE Bot設計パターン
0. 概要 ―― “UIはLINE一枚、ERPは裏でつなぐ” 使用UI:LINE公式アカウント 開発期間:設計着手から 最短10営業日(14暦日) 対象ERP:SAP S/4HANA、OBIC7、Dynamics 365、独自REST API など 方式:LINE Webhook → Orchestrator → ERP API(同期... -
DXが失敗する3つの落とし穴とLINE中心主義の解決策
はじめに ── 「ツールを入れたはずなのに、動かない」 SaaSを契約し、クラウドを導入し、AIも試した。──それでも現場が動かず、経営指標が微動だにしない。 もし心当たりがあるなら、本記事で触れる 3つの落とし穴 を踏んでいる可能性が高い。回避策は... -
「LINEだけ」で始めるDX入門ガイド
1. なぜ “LINEだけ” なのか? 国内 MAU9,700 万人・利用率 93 %──メールを超えた生活インフラ。 従業員も取引先も “すでに使っている” ため 学習コスト=0秒。 認証・プッシュ通知・ファイル送受信など 業務に必要な UX を標準搭載。 ✔ キーコンセ... -
無限大のシステムを“いつものLINE”に溶かす──マウンテンフィールドのDXデザイン論
はじめに ―― システムは肥大化し、現場は疲弊する クラウド、AI、IoT、ブロックチェーン。朝起きるたびに「新しい何か」が生まれ、企業は「乗り遅れるな」という呪文を浴びせられ続けています。しかし最新技術を積み上げるほど、操作画面は分裂し、パス...
12